プライバシーポリシー
・個人情報保護方針
石原産業株式会社及びグループ会社(以下「当社グループ」といいます。)は、お客様お取引先様を始めとする当社グループに個人情報を提供される総べての方(以下「ご本人様」といいます。)の個人情報の取扱いに関し、個人情報保護方針(以下「本方針」といいます。)を次のとおり定めます。
なお、個人情報、個人データ、要配慮個人情報、開示等の請求等その他の本文中の用語の定義については、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)及び関連法令によるものとします。
01.関係法令・ガイドライン等の遵守
当社グループは、個人情報保護法その他の法令及びガイドラインを遵守し、個人情報を適法かつ適正に取り扱います。
02.個人情報等の適正な取得
当社グループは、ご本人様の個人情報を適法かつ適正な手段により取得し、偽りその他不正の手段によりこれを取得しません。
また、当社グループは、法令に定める例外事由に該当する場合を除き、あらかじめご本人様の同意を得ることなく、ご本人様の要配慮個人情報を取得しません。
03.個人情報の利用目的
当社グループは、取得した個人情報を、個別に明示した利用目的のほか、以下の目的のためにのみ利用いたします。これらの目的以外で個人情報を取得及び利用する場合には、法令に基づく場合を除き、ご本人様の同意を得るものとします。
【利用目的】
・当社グループの製品・サービスを提供するため
・当社グループの製品やサービスに関する情報の提供及び提案をするため
・当社グループの製品やサービスの利用状況や満足度等を調査、分析するため
・当社グループの製品やサービスの企画、開発を行うため
・お問い合わせや資料請求、ご要望に対する回答のため
・株主様に対する会社法等に定める権利の行使・義務の履行及びご案内や各種施策の実施のため
・採用選考活動に関する手続等のため
・当社グループ構成員の適正な労務管理のため
・法令・契約に基づく権利の行使又は義務の履行のため
・その他上記利用目的に関連・付随する業務のため
04.個人データの委託
当社グループは、業務を円滑に進めるため、ご本人様の個人データの利用目的の達成に必要な範囲内において、当該個人データの取扱いの全部又は一部を業務委託先である第三者に委託します。この場合においては、その安全管理措置に照らして個人情報を適正に取り扱うものと認められる業務委託先を選定し、かつ、委託した個人データの安全管理が図られるよう必要かつ適切な管理・監督をいたします。
05.個人情報の第三者への開示・提供
当社グループは、取得した個人情報を適切に管理し、ご本人様の同意がある場合又は法令に定める例外事由に該当する場合を除き、ご本人様の個人情報を第三者(但し、法令上、この第三者に該当しない者を除きます。)に提供いたしません。
万が一、当社グループが個人情報の第三者への提供をする場合には、あらかじめご本人様へ通知し又はご本人様が容易に知り得る状態に置くとともに、個人情報保護委員会への届出を行うなど、法令に定める事項を遵守します。
06.個人データの共同利用
当社グループは、以下のとおり個人データを共同利用させていただくことがあります。なお、これら以外の項目・範囲・利用目的で個人データを共同利用する際には、共同利用する前に、あらかじめ各事項をご本人に通知し、又はご本人が各事項を容易に知り得る状態にいたします。
(1) 共同して利用する個人データの項目
氏名、住所、電話番号、メールアドレス
(2) 共同して利用する者の範囲
当社グループ
(3) 利用目的
上記03に記す各利用目的に同じ
(4) 共同利用する個人データの管理についての責任を有する者
石原産業株式会社
住 所: 大阪府大阪市西区江戸堀一丁目3番15号
代表者: 代表取締役社長 髙橋 英雄
07.Cookieの使用
当社グループのウェブサイトでは、最適な製品・サービスの提供、閲覧履歴の情報の分析を目的に、ご本人様の使用する情報端末機にCookieを保存し、これを利用して情報を蓄積し利用する場合があります。ご本人様の側でCookieの利用をしないよう設定をすることもできますが、この場合、当社グループのウェブサイトがご提供するサービスが一部受けられなくなる場合があります。
Cookieは、閲覧履歴の情報の分析と当社グループの製品・サービスの提供及び提案に限定して使用するものとします。
08.個人情報の安全管理措置
当社グループは、個人情報の漏えい、滅失又は毀損等を防止するため、以下のとおり、必要な措置を講じるとともに、セキュリティの維持・向上を図り、安全管理に努めます。
(1) 基本方針の策定
・個人情報の適正な取扱いを確保し、質問及び苦情処理の窓口をお知らせするため、本方針を規定
(2) 個人情報の取扱いに係る規律の整備
・取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等に関する取扱方法について社内規程を整備
(3) 組織的安全管理措置
・個人情報の取扱いについて個人情報保護管理責任者を設置
・個人情報について、法令や社内規則に違反している事実又は兆候のおそれがある場合の報告連絡体制を整備
・個人情報の取扱状況について、自己点検を実施するとともに、監査を実施
(4) 人的安全管理措置
・個人情報の取扱いについて、従業員に研修等の社内教育を実施
・個人情報についての秘密保持に関する事項を社内規程に記載
(5) 物理的安全管理措置
・個人情報を取扱う区域について、入退室管理を実施
(6) 技術的安全管理措置
・アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報の範囲を限定
・個人情報を取扱う情報システムを、外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
(7) 外的環境の把握
・外国において個人情報を取り扱う場合は、当該国の個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施
09.保有個人データに関する事項の公表等
当社グループの保有個人データの利用目的は、上記03に記す各利用目的のとおりです。
当社グループは、ご本人様又はその代理人から保有個人データの利用目的の通知の求めがあったときは、法令に定める例外事由に該当する場合を除き、遅滞なく、これを通知いたします。
10.開示等の請求等の手続に関する事項
当社グループは、ご本人様又はその代理人から保有個人データの開示等の請求等があったときは、法令に定める例外事由に該当する場合を除き、遅滞なく適切に対応いたします。但し、法令に定める例外事由に該当する場合、対象となる保有個人データが存在しない場合、本人確認のための書類その他の必要書類が不足する場合、所定の申請書類に不備があった場合には、開示等の対応をいたしかねますので、ご了承ください。
11.受付窓口に関する事項
上記09、10及びその他の個人情報の取扱いに関するお申出先は、次のとおりです。なお、直接ご来社いただいてのお申し出はお受けいたしかねますので、その旨ご了承賜りますようお願い申し上げます。
12.本方針の改訂について
当社グループは、本方針の内容の検討を随時行い、必要に応じてこれを変更することがあります。この場合、改定版の公表の日から変更後の方針が適用されることになります。